|
|
|
|
|
|
|
2015/07/22 |
 |
|
「第8回石狩本町夏まつり」7/25(土)開催! |
|
|
|
|
|
|
|
|
【会場】 |
石狩市親船町107番地
石狩観光センター駐車場 |
|
【内容】
12:00~ OPEN
13:00~ バンド演奏[ミックスチルドレン/ザ・アビィ]
14:00~ よさこい演舞[北海道大学"縁"]
14:30~ ラムネ早飲み大会
15:00~ ビール早飲み大会
16:00~ 男鎌田真吾パフォーマンスショー
16:30~ オープニングセレモニー
16:50~ よさこい演舞[北海道大学"縁"]
17:00~ バンド演奏[サワフレンズ/かねあい]
18:30~ ビンゴゲーム
19:30~ 花火大会
20:00~ CLOSE
※都合により内容が変更なる場合がございます。
|
|
■お問い合わせ |
石狩本町夏祭り実行委員会【石狩観光協会内】
 |
0133-62-4611 |
|
|
|
|
[PDF:1.1MB]
[PDF:1.6MB]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2015/05/18 |
 |
|
「いしかり浜サンドパーク2015 砂像コンテスト 」参加者募集中!(受付を16日まで延長します!) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.応募期間 |
平成27年5月1日(金)~6月16日(火) |
|
|
|
|
2.募集数 |
限定20チーム
※締切り後、応募多数の場合は事務局にて抽選 |
|
|
|
|
|
|
|
|
4.製作期間 |
平成27年6月19日(金)~6月26日(金) |
|
|
|
|
|
|
|
|
6.表彰 |
上位3チーム 豪華賞品を贈呈!
(その他スポンサー賞あり)
|
|
|
|
|
7.応募方向 |
応募用紙に必要事項記入の上、一般社団法人石狩観光協会まで郵送又はFAX・E-mailで申込書を送ってください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※詳しくは応募要項をご覧ください。 |
|
|
|
■いしかり浜サンドパーク2015「砂像コンテスト」 |
|
|
|
|
|
|
|
・応募要項:①PDF版 ②Word版 |
|
|
|
・応募用紙:①PDF版 ②Word版 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2015/05/02 |
 |
|
石狩の初夏の味覚「浜ボウフウ」 5/2入荷! |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
■販売期間
5月上旬~6月下旬頃
※天候によって入らない時もあります。
■1束500円[100g]【税別】 |
|
|
|
|
石狩市八幡町の柿田農園で収穫された、初夏の味覚「浜ボウフウ」が、今年は5/2(土)に初入荷しました!
■販売場所
①石狩市観光センター売店[石狩市親船町107番地]
②石狩市民図書館売店[石狩市花川北7条1丁目26]
※地方発送も承っております!
お問い合わせ【石狩観光協会 TEL:0133-62-4611】 |
|
|
2014/04/28 |
 |
|
はまなすの丘公園「ヴィジターセンター」OPEN! |
|
|
|
|
|
|
|
|
【期間】 |
4月25日(土)~4月28日(火)プレオープン
4月29日(水)~11月3日(火) |
|
【時間】 |
[4月29日~8月31日]9:00~18:00
[9月1日~11月3日]9:00~17:00 |
|
石狩の特産品やハマナスの関連商品などのお土産などが販売されています。ハマナスソフトクリーム(300円)は、ほんのりピンク色でバラ科特有の香りがあるオリジナル商品です。
2階のテラスからは石狩湾と石狩川を一望できます。 |
|
■お問い合わせ |
■一般社団法人石狩観光協会
 |
0133-62-4611 |
■はまなすの丘公園管理棟「ヴィジターセンター」
 |
0133-62-3450 |
|
|
|
|


|
|
|
|
2015/04/10 |
 |
|
「馬雪(まゆき)」情報[最終回] ※終わり |
|
|
|
|
|
|
|
【撮影日時】 |
平成27年04月10日(金) 08:00 |
|
【撮影場所】 |
Cafe gull(カフェ ガル)駐車場[石狩市浜益区浜益77-2] |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
[15.04.10fri] |
|
[15.04.10fri] |
|
[15.04.10fri] |
|
|
|
2015/04/09 |
 |
|
「馬雪(まゆき)」情報[Vol.05] ※見頃です! |
|
|
|
|
|
|
|
【撮影日時】 |
①平成27年04月08日(水) 08:00
②③平成27年04月09日(木) 08:00 |
|
【撮影場所】 |
Cafe gull(カフェ ガル)駐車場[石狩市浜益区浜益77-2] |
|
【天候】晴 【見頃】4/7~10頃 ※天候によります。 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
①[15.04.08wed] |
|
②[15.04.09thu] |
|
③[15.04.09thu] |
|
|
|
2015/04/02 |
 |
|
JAいしかり地物市場「とれのさと」4月10日(金)OPEN! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
JAいしかり地物市場「とれのさと」が明日オープンします。
地元石狩の生産者が持ち寄った、朝どりの新鮮な野菜や果物が並ぶ他、花や畜産品・海産物・地元農産物を使った加工品・石狩産米ななつぼし「加夢加夢」など販売します。
■4/6(月)~プレオープン |
|
■お問い合わせ |
JAいしかり地物市場「とれのさと」
 |
0133-73-4500 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
2015/03/30 |
 |
|
石狩市内の「朝市(石狩湾新港・厚田漁港・浜益漁港)」OPEN! |
|
|
|
|
|
|
|
4月より石狩市内の3カ所の各漁港で朝市が開催されます。 |
|
|
|
|
|
|
|
・石狩湾漁協朝市 |
|
【開催】4月4日~7月中旬の毎日
【時間】6:30~14:00頃※売切れ次第終了
【住所】石狩市新港東4丁目800-2【MAP】
【TEL】(0133)62-3331 |
|
|
|
・あつた港朝市 |
|
【開催】4月1日~10月中旬の毎日
【時間】6:30~14:00頃※売切れ次第終了
【住所】石狩市厚田区厚田7-4【MAP】
【TEL】(0133)78-2006 |
|
|
|
・浜益ふるさと市場 |
|
【開催】4月19日~6月7日※毎週日曜日
【時間】7:00~12:00頃※売切れ次第終了
【住所】石狩市浜益区浜益2 [浜益漁港内荷捌所]【MAP】
【TEL】(0133)79-3225 |
|
|
|
・浜益ふるさと市場出前朝市 |
|
|
【会場】JAいしかり地物市場とれのさと[1回目]
【開催】平成27年4月12日(日)
【時間】11:00~17:00頃
【住所】石狩市樽川120番地3
【TEL】(0133)74-4500
【内容】
①鮮魚:カレイ類・煮ダコ
②焼き物:ホタテ焼き・タコ串焼き
【会場】浜益温泉[2回目]
【開催】平成27年5月6日(水祝)
【時間】11:00~17:00頃
【住所】石狩市浜益区実田254番地4
【TEL】(0133)79-3617
【内容】
①鮮魚:カレイ類・煮ダコ
②焼き物:ホタテ焼き・タコ串焼き |
|
|
|
|
|
|
2015/04/07 |
 |
|
「馬雪(まゆき)」情報[Vol.04] ※見頃です! |
|
|
|
|
|
|
|
【撮影日時】 |
平成27年04月07日(火) 07:30 |
|
【撮影場所】 |
Cafe gull(カフェ ガル)駐車場[石狩市浜益区浜益77-2] |
|
【天候】曇 【見頃】4/7~10頃 ※天候によります。 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
[15.04.07tue] |
|
[15.04.07tue] |
|
[15.04.07tue] |
|
|
|
2015/04/06 |
 |
|
「馬雪(まゆき)」情報[Vol.03] |
|
|
|
|
|
|
|
【撮影日時】 |
平成27年04月06日(月) 08:00 |
|
【撮影場所】 |
Cafe gull(カフェ ガル)駐車場[石狩市浜益区浜益77-2] |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
[15.04.06mon] |
|
[15.04.06mon] |
|
[15.04.06mon] |
|
|
|
2015/04/03 |
 |
|
「馬雪(まゆき)」情報[Vol.02] |
|
|
|
|
|
|
|
【撮影日時】 |
①②平成27年04月02日(木) 17:30
③平成27年04月03日(金) 08:00 |
|
【撮影場所】 |
Cafe gull(カフェ ガル)駐車場[石狩市浜益区浜益77-2] |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
①[15.04.02thu] |
|
②[15.04.02thu] |
|
③[15.04.03fri] |
|
|
|
2014/04/02 |
 |
|
「馬雪(まゆき)」情報[Vol.01] |
|
|
|
|
|
|
|
【撮影日時】 |
平成27年04月02日(木) 08:00 |
|
【撮影場所】 |
Cafe gull(カフェ ガル)駐車場[石狩市浜益区浜益77-2] |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
[15.04.02thu] |
|
[15.04.02thu] |
|
|
|
|
|
|
|
2015/02/03 |
 |
|
「第8回 寒中石狩屋台村」2/7日(土)~8日(日)開催! |
|
|
|
|
|
|
|
【日時】 |
平成27年2月7日(土) 10:00~19:00
平成27年2月8日(日) 10:00~15:00 |
|
【会場】 |
石狩市市役所前広場
【石狩市花川北7条1丁目】 |
|
【主催】 |
寒中石狩屋台村実行委員会(石狩青年会議所) |
【共催】 |
石狩商工会議所 青年部/石狩湾漁協浜益地区青年部/石狩建設二世会/石狩思いやりの心届け隊 |
【後援】 |
石狩市/石狩市教育委員会/石狩商工会議所/石狩北商工会/石狩市農業協同組合/(公財)石狩市体育協会/(一社)石狩観光協会 |
【協力】 |
石狩消防署/石狩市スポーツ推進委員協議会/厚田区コミュニティ「ゆめ倶楽部」 |
|
【内容】 |
■2月7日(土)
11:00~ 消防車と綱引き
11:30~ 企業PR/清水ひろき【演歌】
12:00~ LIVE
12:30~ 少林寺拳法演武披露【石狩花川道院】
13:00~ 親子ボブスレー大会【先着20組】
14:00~ 消防車と綱引き
16:30~ LIVE【RYUTTTTOW・野村海香】
17:00~ オープニングセレモニー
17:30~ プロジェクションマッピング&シャボン玉ショー
17:45~ 寒中ビンゴ大会[1枚200円]
19:00~ 閉場
■2月8日(日)
11:00~ サーモンファイター ルイベ
11:30~ YOSAKOI演舞【石狩流星海・石狩朱華弁天・夢鼓動大地21】
13:30~ サーモンファイター ルイベ
14:40~ 閉会式
14:50~ 菓子まき
15:00~ 閉場
●スノートレイン[1回100円]
●消防けむり体験
●雪のすべり台
■雪中パークゴルフ
|
|
|
●市内循環バス運行【ルート】
①平成27年2月7日(土)10:00~19:30
②平成27年2月8日(日)10:00~15:00 |
|
■お問い合わせ |
石狩青年会議所事務局【担当:高梨・本間】
|
|
|
|
【PDF/2.0MB】
■循環バス
【PDF/1.44MB】 |
|
|
|
|
|
2014/12/12 |
 |
|
第7弾「石狩市観光ポスター【寒鹽引[かんしおびき]】」完成! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石狩市観光ポスターの7作品目が完成しました
今回のテーマは「寒鹽引(かんしおびき)」。
【ポスターの内容】
かつて、石狩十三場所の元場所として栄えた石狩市。
そこで漁獲された鮭を使用し、幾重もの丹精な工程を経てようやく 出来上がる。その賜物「寒塩引」は、当時江戸幕府への献上品として奉られた。幾重もの時を超え、至極の逸品が今ここに蘇り、改めて鮭文化を世に発信していくという熱い思いが込められた作品です。
「寒塩引(かんしおびき)」とは、江戸時代の物流が未発達な時代に、石狩川河口で捕獲された鮭を長期保存するために製造された一品です。 腹子をとりだしたオスの鮭に塩をすりつけ、塩漬けにした後、水に浸して塩抜きするまでの行程を10日程繰り返し、数か月吊るし、干しにすることで完成します。
幾重の行程を経てゆっくりと熟成されてできるので、鮭本来の香り、味を楽しむことができる極上の逸品です。
※石狩市観光ポスター第1弾~第6弾はこちら |
|
|
|
|
|
|
|
2014/10/16 |
 |
|
「第6回いしかり独身農業青年と独身女性の婚活交流会」参加者募集!【開催日】10月25日(土) |
|
|
|
|
|
|
|
|
【日時】
平成26年10月25日(土) 9:00~19:30分(予定)
※雨天決行
【スケジュール】
①JR札幌駅北口集合→②石狩市内パークゴルフ→③昼食・フリータイム→③農作業・トラクター試乗体験→④札幌市内中心部飲食店で食事会→⑤解散
【注意事項】
・参加資格者:農業に関心がある独身女性(概ね20歳~40歳位)(学生は不可)
・募集人員:10名(応募者多数の場合抽選させて頂きます)
【参加料】2,000円(その他、自宅からJR札幌駅までの往復交通費は自己負担)
【申込締切】10月23日(木)
【申込方法】
氏名・生年月日・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレスを明記の上、下記連絡先に電話・メール・ファックス・ハガキ等で申し込みをお願いします。 |
|
■応募・お問い合わせ先 |
石狩市農業総合支援センター事務局 佐藤
(石狩市企画経済部農政課)
TEL:0133-72-3164
FAX:0133-72-3540
E-mail:ishishien@city.ishikari.hokkaido.jp |
|
|
|
[PDF:0.63MB]
|
|
|
|
2014/08/28 |
 |
|
石狩市三大秋祭り 9/21(日)・9/23(火)・9/27日(土)~28日(日)開催! |
|
|
|
|
|
|
|
|
【会場】 |
川下海浜施設イベント広場
【石狩市浜益区川下】 |
|
■お問い合わせ |
浜益ふるさと祭り運営委員会
 |
0133-79-5700 |
|
|
|
|
【会場】 |
みなくる多目的広場
【石狩市厚田区望来】 |
|
■お問い合わせ |
厚田ふるさとあきあじ祭り運営委員会
 |
0133-78-2513 |
|
|
|
■第51回石狩さけまつり |
【日時】 |
平成26年9月27日(土) 09:00~16:30
平成26年9月28日(日) 09:00~16:30 |
|
|
※例年開催しておりました「鮭の掴み取り」は、今年度は都合により中止となりました。 |
■お問い合わせ |
石狩さけまつり運営委員会
 |
0133-62-4611 |
|
|
|
|
【PDF/383KB】 |
|
|
|
2014/08/28 |
 |
|
秋の温泉に行こう「益増(ますます)キャンペーン」開催!2014年は「番屋の湯」も加わりパワーアップ! |
|
|
|
|
|
|
|
石狩市の「浜益温泉」と「番屋の湯」と増毛町の「岩尾温泉あったま~る」がタッグを組み、秋の温泉キャンペーンを開催いたします。
期間中に「浜益温泉」と「番屋の湯」と「岩尾温泉あったま~る」を利用し、各フロントに置かれている専用応募用紙に各温泉のスタンプを集めて応募すると、抽選で、浜益の新米、増毛町の甘えび、特産品、温泉入浴券など、総計113本の賞品が当たるチャンス!
この秋は自然に囲まれた心地よい癒しの温泉をめぐり、キャンペーンにチャレンジしてみませんか?多くのご利用、ご応募、お待ちしております。 |
|
|
|
|
|
|
|
【主催】 |
浜益温泉/番屋の湯/岩尾温泉あったま~る |
|
【場所】 |
・浜益温泉[石狩市浜益区実田254-4]
・石狩温泉 番屋の湯[石狩市弁天町51-2]
・岩尾温泉あったま~る[増毛郡増毛町岩老109-1] |
|
【期間】
平成26年9月1日(月)~10月31日(金)
※当選発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。 |
|
■お問い合わせ |
・岩尾温泉あったま~る TEL:0164-55-2024
・浜益温泉 TEL:0133-79-3617
・石狩温泉 番屋の湯 TEL:0133-62-5000
|
|
|
|
[PDF:0.98MB]
|
|
|
|
|
|
|
|
2014/07/31 |
 |
|
私設資料館石狩尚古社所蔵品展石狩に遺る「戦争の証」 |
|
|
|
|
|
|
|
【期間】 |
平成26年8月1日(金)~11月3日(月) |
【時間】 |
10:00~17:00 |
【会場】 |
石狩市本町3 ※石狩尚古社 |
【料金】 |
無料 |
【休館】 |
不定休 ※要電話確認 |
|
|
|
【お問い合わせ】 |
石狩尚古社【中島さん宅】
 |
0133-62-3380 |
|
|
|
【PDF/242.8KB】 |
|
|
|
2014/07/26 |
 |
|
「ビーチスポーツフェスティバル2014 in 石狩」開催! |
|
|
|
8月2日(土)・3日(日) 石狩浜海水浴場あそびーち石狩にて開催されるイベントです。大会内容など詳しい情報はコチラから⇒【公式HP】 |
|
|
2014/07/23 |
 |
|
「第7回石狩本町夏まつり」7/26(土)開催! |
|
|
|
|
|
|
|
|
【会場】 |
石狩市親船町107番地
石狩観光センター駐車場 |
|
【内容】
12:00~ OPEN
14:30~15:00 ラムネ早飲み大会
15:00~15:45 ビール早飲み大会
16:00~16:30 パフォーマンス
16:30~17:00 オープニングセレモニー
17:00~18:00 バンド演奏
18:00~18:30 パフォーマンス
18:30~19:00 ビンゴゲーム
19:30~20:00 花火大会
※都合により内容が変更なる場合がございます。
|
|
■お問い合わせ |
石狩本町夏祭り実行委員会【石狩観光協会内】
 |
0133-62-4611 |
|
|
|
|
[PDF:1.9MB]
[PDF:1.6MB]
|
|
|
|
|
|
|
|
2014/07/11 |
 |
|
あそびーち石狩に「タカトシ牧場」の海の家OPEN! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本年度は6月28日(土)~8月17日(日)が開設期間の「石狩浜海水浴場・あそびーち石狩」。
今年はなんと、北海道文化放送(UHB)で毎週土曜日17:00から放送中の「タカトシ牧場」の海の家がオープンしています! |
|
|
2014/07/11 |
 |
|
浜益温泉「記念入館者」プレゼントキャンペーン! |
|
|
|
|
|
|
|
平成26年4月1日からの入館者の累計が2万人目・4万人目・6万人目の方に浜益の特産品をプレゼントします! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【ヒント】平成25年度の浜益温泉の入場者は
■2万人目は7月15日
■4万人目は9月28日
■6万人目は3月21日でした。 |
|
■お問い合わせ |
■浜益保養センター【浜益温泉】
 |
0133-79-3617 |
|
|
|
|
[PDF:2MB]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2014/06/12 |
 |
|
「いしかり浜サンドパーク2014 砂像コンテスト 」
参加者募集中!【募集期間を延長しました】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.応募期間 |
平成26年5月1日(木)~6月17日(火) |
|
|
|
|
2.募集数 |
限定20チーム
※締切り後、応募多数の場合は事務局にて抽選 |
|
|
|
|
|
|
|
|
4.製作期間 |
平成26年6月20日(金)~6月27日(金) |
|
|
|
|
|
|
|
|
6.表彰 |
上位3チーム 豪華賞品を贈呈!
(その他スポンサー賞あり)
|
|
|
|
|
7.応募方向 |
応募用紙に必要事項記入の上、一般社団法人石狩観光協会まで郵送又はFAX・E-mailで申込書を送ってください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※詳しくは応募要項をご覧ください。 |
|
|
|
■いしかり浜サンドパーク2014「砂像コンテスト」 |
|
|
|
|
|
|
|
・応募要項:①PDF版 ②Word版 |
|
|
|
・応募用紙:①PDF版 ②Word版 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2014/05/13 |
 |
|
石狩の初夏の味覚「浜ボウフウ」 5/11入荷! |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
■販売期間
5月中旬~6月下旬頃
※天候によって入らない時もあります。
■1束500円[100g]【税別】 |
|
|
|
|
石狩市八幡町の柿田農園で収穫された、初夏の味覚「浜ボウフウ」が、今年は5/11(日)に初入荷しました!
■販売場所
①石狩市観光センター売店[石狩市親船町107番地]
②石狩市民図書館売店[石狩市花川北7条1丁目26]
※地方発送も承っております!
お問い合わせ【石狩観光協会 TEL:0133-62-4611】 |
|
|
|
|
2014/04/24 |
 |
|
はまなすの丘公園「ヴィジターセンター」OPEN! |
|
|
|
|
|
|
|
|
【期間】 |
4月26日(土)~4月27日(日)プレオープン
4月29日(火)~11月3日(月) |
|
【時間】 |
[4月26日~8月31日]9:00~18:00
[9月1日~11月3日]9:00~17:00 |
|
石狩の特産品やハマナスの関連商品などのお土産などが販売されています。ハマナスソフトクリーム(300円)は、ほんのりピンク色でバラ科特有の香りがあるオリジナル商品です。
2階のテラスからは石狩湾と石狩川を一望できます。
■4/29(火)甘酒のふるまい
※先着200名様
|
|
■お問い合わせ |
■一般社団法人石狩観光協会
 |
0133-62-4611 |
■はまなすの丘公園管理棟「ヴィジターセンター」
 |
0133-62-3450 |
|
|
|
|


|
|
|
|
|
|
2014/04/22 |
 |
|
「馬雪(まゆき)」情報[Vol.23] 【終わり】 |
|
|
|
|
|
|
|
【撮影日時】 |
平成26年04月22日(火) 08:00 |
|
【撮影場所】 |
Cafe gull(カフェ ガル)入口付近[石狩市浜益区浜益77-2] |
|
【天候】曇 【気温】9℃ 【見ごろ】H26/4/14~19 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
[14.04.22tue] |
|
[14.04.22tue] |
|
[14.04.22tue] |
|
|
|
2014/04/21 |
 |
|
「馬雪(まゆき)」情報[Vol.22] |
|
|
|
|
|
|
|
【撮影日時】 |
平成26年04月21日(月) 08:00 |
|
【撮影場所】 |
Cafe gull(カフェ ガル)入口付近[石狩市浜益区浜益77-2] |
|
【天候】曇 【気温】7℃ 【見ごろ】4/14~19 ※そろそろ終わりです。 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
[14.04.21mon] |
|
[14.04.21mon] |
|
[14.04.21mon] |
|
|
|
2014/04/18 |
 |
|
「馬雪(まゆき)」情報[Vol.21] ※見ごろです! |
|
|
|
|
|
|
|
【撮影日時】 |
平成26年04月18日(金) 07:55 |
|
【撮影場所】 |
Cafe gull(カフェ ガル)入口付近[石狩市浜益区浜益77-2] |
|
【天候】晴 【気温】4℃ 【見ごろ】4/14~17頃※天候によります。 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
[14.04.18fri] |
|
[14.04.18fri] |
|
[14.04.18fri] |
|
|
|
2014/04/10 |
 |
|
JAいしかり地物市場「とれのさと」4月11日(金)OPEN! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
JAいしかり地物市場「とれのさと」が明日オープンします。
地元石狩の生産者が持ち寄った、朝どりの新鮮な野菜や果物が並ぶ他、花や畜産品・海産物・地元農産物を使った加工品・石狩産米ななつぼし「加夢加夢」など販売します。
■4/11(金)~13(日)オープンセール開催
・越冬キャベツ 特価108円[税込]
※お一人さま一点限り
■4/12(土)特別協賛企画
・石狩湾漁協(浜益)の「浜益ふるさと市場 出前朝市」開催!※売切れ次第終了 |
|
■お問い合わせ |
JAいしかり地物市場「とれのさと」
 |
0133-73-4500 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
2014/03/31 |
 |
|
石狩市内の「朝市(石狩湾新港・厚田漁港・浜益漁港)」OPEN! |
|
|
|
|
|
|
|
4月より石狩市内の3カ所の各漁港で朝市が開催されます。 |
|
|
|
|
|
|
|
・石狩湾漁協朝市 |
|
【開催】4月1日~7月中旬の毎日
【時間】6:30~14:00頃※売切れ次第終了
【住所】石狩市新港東4丁目800-2【MAP】
【TEL】(0133)62-3331 |
|
|
|
・あつた港朝市 |
|
【開催】4月1日~10月中旬の毎日
【時間】6:30~14:00頃※売切れ次第終了
【住所】石狩市厚田区厚田7-4【MAP】
【TEL】(0133)78-2006 |
|
|
|
・浜益ふるさと市場 |
|
【開催】4月20日~6月8日※毎週日曜日
【時間】7:00~12:00頃※売切れ次第終了
【住所】石狩市浜益区浜益2 [浜益漁港内荷捌所]【MAP】
【TEL】(0133)79-3225 |
|
|
|
・浜益ふるさと市場出前朝市 |
|
|
【会場】JAいしかり地物市場とれのさと[1回目]
【開催】平成26年4月12日(土)
【時間】12:00~16:00頃
【住所】石狩市樽川120番地3
【TEL】(0133)74-4500
【内容】
①鮮魚販売:カレイ・ヒラメ・ソイ類・カジカ・煮ダコ
②干し魚:宗八・ホッケの開き・ソイ
③店頭でホタテ焼き、タコ串焼きの販売
④チャリティー浜鍋(ホタテ稚貝等)
【会場】浜益温泉[2回目]
【開催】平成26年5月5日(月祝)
【時間】12:00~16:00頃
【住所】石狩市浜益区実田254番地4
【TEL】(0133)79-3617
【内容】
①鮮魚販売:カレイ・ヒラメ・カジカ・煮ダコ
②店頭でホタテ焼きの販売 |
|
|
|
|
|
|
2014/04/14 |
 |
|
「馬雪(まゆき)」情報 ※見ごろです! |
|
|
|
|
|
|
|
【撮影日時】 |
平成26年04月14日(月) 08:00 |
|
【撮影場所】 |
Cafe gull(カフェ ガル)入口付近[石狩市浜益区浜益77-2] |
|
【天候】晴 【気温】5℃ 【見ごろ】4/14~17頃※天候によります。 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
[14.04.14mon] |
|
[14.04.14mon] |
|
[14.04.14mon] |
|
|
|
2014/04/11 |
 |
|
「馬雪(まゆき)」情報! |
|
|
|
|
|
|
|
【撮影日時】 |
平成26年04月11日(金) 08:00 |
|
【撮影場所】 |
Cafe gull(カフェ ガル)入口付近[石狩市浜益区浜益77-2] |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
[14.04.11fri] |
|
[14.0411fri] |
|
[14.04.11fri] |
|
|
|
2013/04/10 |
 |
|
JAいしかり地物市場「とれのさと」4月11日(金)OPEN! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
JAいしかり地物市場「とれのさと」が明日オープンします。
地元石狩の生産者が持ち寄った、朝どりの新鮮な野菜や果物が並ぶ他、花や畜産品・海産物・地元農産物を使った加工品・石狩産米ななつぼし「加夢加夢」など販売します。
■4/11(金)~13(日)オープンセール開催
・越冬キャベツ 特価108円[税込]
※お一人さま一点限り
■4/12(土)特別協賛企画
・石狩湾漁協(浜益)の「浜益ふるさと市場 出前朝市」開催!※売切れ次第終了 |
|
■お問い合わせ |
JAいしかり地物市場「とれのさと」
 |
0133-73-4500 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
2014/03/31 |
 |
|
石狩市内の「朝市(石狩湾新港・厚田漁港・浜益漁港)」OPEN! |
|
|
|
|
|
|
|
4月より石狩市内の3カ所の各漁港で朝市が開催されます。 |
|
|
|
|
|
|
|
・石狩湾漁協朝市 |
|
【開催】4月1日~7月中旬の毎日
【時間】6:30~14:00頃※売切れ次第終了
【住所】石狩市新港東4丁目800-2【MAP】
【TEL】(0133)62-3331 |
|
|
|
・あつた港朝市 |
|
【開催】4月1日~10月中旬の毎日
【時間】6:30~14:00頃※売切れ次第終了
【住所】石狩市厚田区厚田7-4【MAP】
【TEL】(0133)78-2006 |
|
|
|
・浜益ふるさと市場 |
|
【開催】4月20日~6月8日※毎週日曜日
【時間】7:00~12:00頃※売切れ次第終了
【住所】石狩市浜益区浜益2 [浜益漁港内荷捌所]【MAP】
【TEL】(0133)79-3225 |
|
|
|
・浜益ふるさと市場出前朝市 |
|
|
【会場】JAいしかり地物市場とれのさと[1回目]
【開催】平成26年4月12日(土)
【時間】12:00~16:00頃
【住所】石狩市樽川120番地3
【TEL】(0133)74-4500
【内容】
①鮮魚販売:カレイ・ヒラメ・ソイ類・カジカ・煮ダコ
②干し魚:宗八・ホッケの開き・ソイ
③店頭でホタテ焼き、タコ串焼きの販売
④チャリティー浜鍋(ホタテ稚貝等)
【会場】浜益温泉[2回目]
【開催】平成26年5月5日(月祝)
【時間】12:00~16:00頃
【住所】石狩市浜益区実田254番地4
【TEL】(0133)79-3617
【内容】
①鮮魚販売:カレイ・ヒラメ・カジカ・煮ダコ
②店頭でホタテ焼きの販売 |
|
|
|
|
|
|
2014/02/18 |
 |
|
いしかり地産地消フェスタ「味本市2014」開催! |
|
|
|
|
|
|
|
石狩グルメが大集合!石狩の魅力的な食材やおいしい料理が楽しめます。
石狩産を使った新商品も登場します!! |
|
|
|
|
|
|
|
【日時】 |
平成26年3月21日(金) 10:00~15:00 |
|
【会場】 |
JAいしかり地物市場「とれのさと」
【石狩市樽川120番地3】 |
|
|
【内容】
石狩市の生産者や事業者等が、石狩産を使用した料理、加工品等の試食販売を行います。ホタテ焼きなどをその場で味わえる飲食スペースもあります。今年で3回目の開催。
【出品予定】
石狩産美味豚ポークランチ弁当/ 石狩冬野菜(チコリなど)/高岡ミニトマトピューレ/石狩産干し野菜/ハマナスハーブソルト/石狩鶏そば/石狩産小麦のパン各種/こうじ各種/くんせい各種/浜益の果樹園のジャム・ジュース/美登位のかぼちゃようかん
※内容は変更する場合があります。 |
|
■お問い合わせ |
いしかり地産地消フェスタ実行委員会事務局
【石狩市企画経済部農水産課内】
 |
(0133)72-3164 |
|
|
|
|
【JPEG/686.4KB】 |
|
|
|
2014/01/24 |
 |
|
「第7回 寒中石狩屋台村」2/8日(土)~9日(日)開催! |
|
|
|
|
|
|
|
【日時】 |
平成26年2月8日(土) 10:00~19:00
平成26年2月9日(日) 10:00~15:00 |
|
【会場】 |
石狩市市役所前広場
【石狩市花川北7条1丁目】 |
|
【主催】 |
寒中石狩屋台村実行委員会(石狩青年会議所) |
【共催】 |
石狩商工会議所 青年部/石狩湾漁協浜益地区青年部/石狩建設二世会/石狩思いやりの心届け隊 |
【後援】 |
石狩市/石狩市教育委員会/石狩商工会議所/石狩北商工会/石狩市農業協同組合/(公財)石狩市体育協会/(一社)石狩観光協会 |
【協力】 |
石狩消防署/石狩市スポーツ推進委員協議会/厚田区コミュニティ「ゆめ倶楽部」 |
|
【内容】 |
■2月8日(土)
・いしかりたから探し
・親子ボブスレー
・地引網レース[子ども]
・アイス作り体験
・石狩の味覚 ハタハタ鍋振る舞い[1杯100円]
・オープニングセレモニー
・寒中ビンゴ大会[1枚300円]
・ライブ「くろまる」
■2月9日(日)
・YOSAKOI演舞
・サーモンファイター ルイベ ショー
・地引網レース[大人]
・閉会式
・菓子まき
●スノートレイン[1回100円]
●消防けむり体験
●巨大すべり台
■雪中パークゴルフ
|
|
|
《地引網レース参加チーム大募集》 |
【日時】
①2月8日(土)13時~(子どもの部)※小学生以下
②2月9日(日)12時~(大人の部)※中学生以上 |
【会場】石狩市役所正面向かい前特設会場 |
【参加料】無料(優勝者には豪華景品が当たります) |
【チーム】1チームあたり4人一組 |
【申込期限】平成26年2月3日(月) |
|
|
■申込用紙[地引網レース]
①WORD版[35.0KB]
②PDF版[80.3KB]
【申込先】FAX:0133-72-1715 |
|
■お問い合わせ |
石狩青年会議所事務局【担当:治田・三津橋】
|
|
|
|
【PDF/1.6MB】 |
|
|
|
2014/01/08 |
 |
|
いしかり地産地消シンポジウム「ものづくりの原点に迫る」開催! |
|
|
|
|
|
|
|
世界を駆け回るトータル・フードコーディネーター、高井瑞枝氏をお招きしてシンポジウムを開催します。石狩産農水産物を活用した6次産業化商品の試食会もあります。(入場無料) |
|
|
|
|
|
|
|
【日時】 |
平成26年2月8日(土) 13:00~16:00 |
|
【会場】 |
花川北コミュニティセンター
【石狩市花川北3条2丁目198-1】 |
|
【主催】 |
いしかり地産地消フェスタ実行委員会 |
【共催】 |
石狩市6次産業化推進事業検討会 |
|
第1部【講演】
・食・工房ミイロ代表 高井 瑞枝 氏
第2部【6次産業化ディスカッション】
■パネラー
・堀田農場 堀田 恵一 氏
・特定非営利活動法人サムリブ 藤岡 登 氏
・藤女子大学 村田 まり子 氏
■コーディネーター
・食・工房ミイロ 高井 瑞枝 氏
【同時開催】
石狩市6次産業化推進事業発表会(試食有)
■出品予定
「石狩鶏そば」(山加製粉)
「ハマナスピンクハーブソルト」(ハマナスプロジェクト)
「石狩産干し野菜」(地域食堂きずな&藤女子大学)
「美登位のかぼちゃようかん」(堀田農場)
「いしかり地産地消弁当」(ショクラク)
「本格石狩鍋レトルト」(鮨爽醇鳥ひだか)
|
|
■お問い合わせ |
いしかり地産地消フェスタ実行委員会事務局
【石狩市企画経済部農水産課内】
 |
(0133)72-3164 |
|
|
|
|
【PDF/875.4KB】 |
|
|
|
2013/12/03 |
 |
|
「石狩観光協会」facebook開設! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石狩観光協会では、これまでホームページ・ブログを通じて観光情報を発信してきましたが、さらに多くの皆さんに早く情報を提供するとともにより観光客目線の市内観光を推進するため「facebook」を開設しました。
石狩市の観光イベントの様子や自然・施設の他、グルメや特産品を取材し、撮影した写真を「facebook」ページに投稿します。
皆さんからの「いいね!」をお待ちしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/08/22 |
 |
|
石狩市三大秋祭り 9/22(日)・9/23(日)・9/28日(土)~29日(日)開催! |
|
|
|
|
|
|
|
|
【会場】 |
川下海浜施設イベント広場
【石狩市浜益区川下】 |
|
■お問い合わせ |
浜益ふるさと祭り実行委員会
 |
0133-79-5700 |
|
|
|
|
【会場】 |
みなくる多目的広場
【石狩市厚田区望来】 |
|
■お問い合わせ |
厚田ふるさとあきあじ祭り実行委員会
 |
0133-78-2513 |
|
|
|
■第50回石狩さけまつり |
【日時】 |
平成25年9月28日(土) 09:00~16:30
平成25年9月29日(日) 09:00~16:30 |
|
|
■お問い合わせ |
石狩さけまつり実行委員会
 |
0133-62-4611 |
|
|
|
|
【PDF/920KB】 |
|
|
|
2013/08/22 |
 |
|
石狩鍋【あて】探し「ナベクエ」チラシ[抽選券]配布中! |
|
|
|
|
|
|
|
石狩の歴史あるグルメ石狩鍋。その正しい姿を学び、食し愛する者達。それが「石狩観光PRキャラバン隊」です。正しい石狩鍋の姿を世に伝え、北海道各地のイベントで石狩の観光をPRします。彼らは今日も北海道各地に散らばる石狩鍋の頼もしい相棒となる【あて】を探し、愛車「ナベクエ号」で西へ東へ奔走します。 |
|
|
|
|
|
|
|
[抽選会] |
平成25年9月28日(土)~29日(日) |
[会 場] |
第50回石狩さけまつり会場[石狩市本町地区] |
|
石狩さけまつり会場に抽選券を持ってきていただいた方の中から抽選でキャラバン隊が北海道中から集めた石狩鍋の【あて】をプレゼントします。キャラバン隊が見つけた最高の【あて】とともに石狩鍋を堪能してください! |
|
■「ナベクエ」チラシ[抽選券]配布場所 |
|
・石狩市役所【1Fロビー】[石狩市花川北6条1丁目30-2] |
・石狩市厚田支所[石狩市厚田区厚田45番地5] |
・石狩市浜益支所[石狩市浜益区浜益2番地3] |
・石狩市民図書館[石狩市花川北7条1丁目26] |
・石狩観光協会[石狩市親船町107番地] |
・シャトレーゼ ガトーキングダムサッポロ[札幌市北区東茨戸132番地] |
・食と観光の情報館[札幌市北区北6条西4丁目【JR札幌駅構内】] |
・札幌市豊平川さけ科学館[札幌市南区真駒内公園2-1] |
・円山動物園[札幌市中央区宮ヶ丘3番地1] |
・おたる水族館[小樽市祝津3丁目303番地] |
・小樽観光協会[小樽市色内2丁目1番20号] |
|
|
石狩鍋【あて】探し「ナベクエ」HP
http://ishikarinabe.com/ |
|
|
【PDF/2.1MB】 |
|
|
|
2013/08/22 |
 |
|
石狩さけまつり50回記念事業講演&パネルディスカッション「-鮭はどこに行ったのか-」 |
|
|
|
|
|
|
|
[日 時] |
平成25年9月7日(土) 13:00~17:00 |
[会 場] |
花川北コミュニティーセンター[石狩市花川北3条2丁目198-1] |
[出演者] |
|
■基調講演 |
・横山 信一 氏[参議院議員・水産学博士] |
■パネルディスカッション |
・有賀 望 氏[札幌市豊平川さけ科学館・河川生態学] |
・帰山 雅秀 氏[北海道大学特任教授・水産学] |
・会田 理人 氏[北海道開拓記念館・近代史] |
・丹野 雅彦 氏[石狩湾漁業協同組合・代表理事組合長] |
[司 会] |
|
・志賀 健司 氏[いしかり砂丘の風資料館・古環境学] |
|
|
[参加費] |
無料 ※事前に最寄りの公共施設で整理券を受け取ってください。 |
[整理券取扱場所] |
石狩市役所/厚田支所/浜益支所/花川北コミュニティセンター/花川南コミュニティセンター/八幡コミュニティセンター/( 一社)石狩観光協会 |
|
|
【お問い合わせ】 |
一般社団法人石狩観光協会
 |
0133-62-4611 |
|
|
|
【PDF/377KB】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/07/03 |
 |
|
私設資料館石狩尚古社所蔵・開館25年記念「アイヌアート展」 |
|
|
|
|
|
|
|
【期間】 |
平成25年8月4日(日)~11月3日(月) |
【時間】 |
10:00~17:00 |
【会場】 |
石狩市本町3 ※石狩尚古社 |
【料金】 |
無料 |
【休館】 |
不定休 ※要電話確認 |
|
|
|
【お問い合わせ】 |
石狩尚古社【中島さん宅】
 |
0133-62-3380 |
|
|
|
【PDF/641KB】 |
|
|
|
2013/06/24 |
 |
|
ライダーハウス【KAZE】OPEN! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■期間
6月24日~9月30日
■お問い合わせ
(一社)石狩観光協会
(0133)62-4611 |
|
|
|
|
住所:石狩市弁天町地先
【あそびーち石狩(石狩浜海水浴場)臨時交番隣り】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012/05/27 |
 |
|
「いしかり浜サンドパーク2013」開催! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【日時】 |
平成25年6月22日(土)~6月30日(日) 09:00~17:00 |
|
【会場】 |
石狩浜海水浴場「あそびーち石狩」 【石狩市弁天町地先】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「砂像コンテスト」参加者募集! ※優勝賞金5万円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.応募期間 |
平成25年5月20日(月)~6月20日(木) |
|
|
|
|
2.募集数 |
限定20チーム
※締切り後、応募多数の場合は事務局にて抽選 |
|
|
|
|
|
|
|
|
4.製作期間 |
平成25年6月21日(金)~6月28日(金) |
|
|
|
|
|
|
|
|
6.表彰 |
上位3チーム
1位:賞金5万円 2位:賞金3万円 3位:賞金1万円 |
|
|
|
|
7.応募方向 |
応募用紙に必要事項記入の上、一般社団法人石狩観光協会まで郵送又はFAX・E-mailで申込書を送ってください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※詳しくは応募要項をご覧ください。 |
|
|
|
■いしかり浜サンドパーク2013「砂像コンテスト」 |
|
|
|
|
|
|
|
・応募要項:①PDF版 ②Word版 |
|
|
|
・応募用紙:①PDF版 ②Word版 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/05/22 |
 |
|
石狩の初夏の味覚「浜ボウフウ」 5/22入荷! |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
■販売期間
5月下旬~6月下旬頃
※天候によって入らない時もあります。
■1束500円[100g] |
|
|
|
|
石狩市八幡町の柿田農園で収穫された、初夏の味覚「浜ボウフウ」が、今年は5/22(水)に初入荷しました!
■販売場所
①石狩市観光センター売店[石狩市親船町107番地]
②石狩市民図書館売店[石狩市花川北7条1丁目26]
※地方発送も承っております!
お問い合わせ【石狩観光協会 TEL:0133-62-4611】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/04/12 |
 |
|
「馬雪(まゆき)」情報! 「見頃です!」 |
|
|
|
|
|
|
|
【撮影日時】 |
平成25年04月12日(金) 07:10 |
|
【撮影場所】 |
Cafe gull(カフェ ガル)入口付近[石狩市浜益区浜益77-2] |
今週末ぐらいまでが見頃です! |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
[13.04.09tue] |
|
[13.04.09tue] |
|
|
|
|
|
2013/04/12 |
 |
|
JAいしかり地物市場「とれのさと」4月12日(金)OPEN! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
JAいしかり地物市場「とれのさと」が本日オープンします。
今年から店内レイアウトをリニューアル!本日より3日間「オープン特別イベント」を開催いたします。
内容は「とれのさと」ポイントカード新規会員募集、12時から限定50食「新・春恋ラーメン」無料提供!JAいしかり小農具展示会などとなっております。
今年から「とれのさと」はポイントカードをはじめます!年会費500円頂き登録していただいた方にポイントカードをお渡しいたします。オープンの12日~14日の3日間は新規登録された方に500円の商品券を差し上げます。実質無料でポイントカードを作れるチャンスです。是非ご利用下さい。皆様のお越しをお待ちしております。 |
|
■お問い合わせ |
JAいしかり地物市場「とれのさと」
 |
0133-73-4500 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
2013/04/10 |
 |
|
「馬雪(まゆき)」情報! 「見頃です!」 |
|
|
|
|
|
|
|
【撮影日時】 |
平成25年04月10日(水) 08:00 |
|
【撮影場所】 |
Cafe gull(カフェ ガル)入口付近[石狩市浜益区浜益77-2] |
今週末ぐらいまでが見頃です! |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
[13.04.10wed] |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/04/09 |
 |
|
「馬雪(まゆき)」情報! 「見頃です!」 |
|
|
|
|
|
|
|
【撮影日時】 |
平成25年04月09日(火) 08:00 |
|
【撮影場所】 |
Cafe gull(カフェ ガル)入口付近[石狩市浜益区浜益77-2] |
今週末ぐらいまでが見頃です! |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
[13.04.09tue] |
|
[13.04.09tue] |
|
|
|
|
|
|
|
2013/04/05 |
 |
|
「馬雪(まゆき)」情報! |
|
|
|
|
|
|
|
【撮影日時】 |
平成25年04月05日(金) 07:50 |
|
【撮影場所】 |
Cafe gull(カフェ ガル)入口付近[石狩市浜益区浜益77-2] |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
[13.04.05fri] |
|
[13.04.05fri] |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/03/11 |
 |
|
いしかり地産地消フェスタ2013「地産地消 味本市」開催! |
|
|
|
|
|
|
|
米、野菜、果物、魚、肉と多種多様な地域資源に恵まれた食の宝庫、石狩市。
石狩ならではの魅力的な食材やおいしい料理が楽しめる「味本市」が開催されます。
石狩の生産者や事業者等が味本市ならではの石狩産新グルメや加工品等の試食販売を行います。石狩産食材を使用した新グルメが登場! |
|
|
|
|
|
|
|
【日時】 |
平成25年3月23日(土) 10:00~15:00 |
|
【会場】 |
JAいしかり地物市場「とれのさと」
【石狩市樽川120番地3】 |
|
|
【出品内容】
石狩産農畜水産物を使用した加工品・料理の試食・販売]
【出品予定】
浜益牛、ホタテ焼、しゃけちゃんちゃんまんじゅう、醤油こうじ、たこのやわらか煮、あきあじそばセット(塩引きめし付)、越冬野菜のポトフ、石狩鮭そば、かにみそピザ、パンデ・グラタン、玄米飯寿司 等
※他にも多くの出品があります。内容は変更する場合もあります。 |
|
■お問い合わせ |
いしかり地産地消フェスタ実行委員会事務局
【石狩市企画経済部農水産課内】
 |
(0133)72-3164 |
|
|
|
|
【PDF/166.5KB】 |
|
|
|
|
|
|
|
2013/02/27 |
 |
|
「浜益温泉」3月1日(金)から営業が再開します! |
|
|
|
|
|
|
|
■浴室改修でキレイで使いやすくなりました!
浴室の改修工事のため、長くお休みしておりました浜益保養センターは、今までより「キレイで、使いやすい」浜益保養センターに生まれ変わりました。施設改修記念といたしましたて皆様へ感謝の気持ちを込め、記念キャンペーンを開催いたします! |
|
|
|
|
|
|
|
■記念キャンペーン |
【期間】 |
平成25年3月1日(金)~31日(日) |
|
【料金】 |
大人:500円⇒250円
小学生・70歳以上の石狩市民:250円⇒100円 |
|
■お問い合わせ |
石狩市社会福祉協議会 石狩市浜益保養センター
住所:石狩市浜益区実田254番地4
|
|
|
|
【PDF/367.5KB】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013/01/21 |
 |
|
「第6回 寒中石狩屋台村」2/16日(土)~17日(日)開催! |
|
|
|
|
|
|
|
【日時】 |
平成25年2月16日(土) 10:00~19:00
平成25年2月17日(日) 10:00~15:00 |
|
【会場】 |
石狩市市役所前広場
【石狩市花川北7条1丁目】 |
|
【主催】 |
寒中石狩屋台村実行委員会(石狩青年会議所内) |
【協力】 |
石狩消防署・石狩市スポーツ推進協議会・石狩思いやりの心届け隊 |
【後援】 |
石狩市・石狩市教育委員会・石狩商工会議所・石狩北商工会・(財)石狩市体育協会・(社)石狩観光協会 |
|
【内容】 |
■2月16日(土)
・親子ボブスレー
・雪中ストラックアウト
・地引網レース(子どもの部)
・アイス作り体験
・あつたの味覚 鍋ふるまい
・ライブ(くろまる)
・寒中ビンゴ大会
・ライブ(沖野直哉)
・寒中市民花火大会
■2月17日(日)
・よさこい演舞
・サーモンファイター・ルイベ ショー
・地引網レース(大人の部)
・寒中菓子まき大会
●スノートレイン
●消防はしご車乗車体験
●巨大すべり台
■ウインタースポーツレク
■東日本被災地支援コーナー |
|
■お問い合わせ |
石狩青年会議所事務局【担当:治田・中林】
|
|
|
|
【PDF/1.13MB】 |
|
|
|
2013/01/18 |
 |
|
いしかり地産地消フェスタ2013「地産地消シンポジウム~農業の6次産業化で石狩魅力☆再発見~」開催! |
|
|
|
|
|
|
|
石狩市は多様な地域資源に恵まれています。
本市では6次産業化パイロット事業として、地元の農畜水産物を素材に、生産者自らが加工・販売する取り組みや生産者が2次・3次産業と連携した新たな地域ビジネスの展開に対して支援を行っています。
この機会に石狩産農畜水産物の魅力とその活用について一緒に考えてみませんか?
|
|
|
|
|
|
|
|
【日時】 |
平成25年2月16日(土) 13:00~15:30 |
|
【会場】 |
りんくる交流活動室
【石狩市花川北6条1丁目41-1】
※入場無料 |
|
【主催】 |
いしかり地産地消フェスタ実行委員会 |
【共催】 |
石狩市6次産業化パイロット事業検討会 |
|
■基調講演「農業の6次産業化による地域の活性化について」 ~ふうれん特産もち米の生産から加工、販売まで~
【講師】㈱もち米の里ふうれん特産館 堀江英一 氏
■パネルディスカッション「石狩における農業の6次産業化と魅力について」
【コーディネーター】千葉経営労務事務所 所長 千葉俊幸 氏
【パネラー】山加製粉㈱ 代表取締役 藤沢和恵 氏
【パネラー】ハマナスプロジェクトチーム 代表 井出美沙 氏
【パネラー】おやふる工房 代表 宮北貞子 氏
|
|
|
【同時開催】 |
■石狩市6次産業化パイロット事業発表会
※試食もあります!
・石狩鮭そば
・ハマナスを使ったパン・ハーブソルト
・醤油こうじ
・いしかり野菜ソフトクリーム
・冷凍いももち・かぼちゃ団子
・ニンジンドレッシング
※内容は変更する場合もあります。 |
|
■お問い合わせ |
いしかり地産地消フェスタ実行委員会事務局
【石狩市企画経済部農水産課内】
 |
(0133)72-3164 |
|
|
|
|
【PDF/193KB】 |
|
|
|
|
|