|
|
「浜益川サケ有効利用調査」の参加申込の受付で、返信メールを送ることはありませんので、石狩観光協会および浜益川サケ有効利用調査からのメールで、「内容に心当たりがない」「怪しい」などのメールを受信された場合は、ウイルス感染、フィッシングサイトへの誘導、不正アクセス等の危険がありますので、添付ファイルの参照、メール本文中のURLのクリック等は行わず、メールごと削除して頂きますようお願い致します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
令和5年6月21日(水)~7月11日(火)【当日消印有効】 |
|
|
 |
|
官製ハガキ・封書・FAX・E-mailまたは下のフォームにて、必要事項を記入し応募申込先まで郵送・持参または送信して下さい。
【E-mail:saketsuri-hamamasu@ishikari-kankou.net】
※E-mailでお申し込みの際は必ず件名に「令和5年度浜益川サケ有効利用調査申込」とご入力ください。
《注意》電話での受付はできません。
※FAXの誤送信が増えています。FAXで応募する際は裏表をご確認ください。また、お申込みが受付されているかご不安な方は「石狩観光協会(0133-62-4611)」までお問合せください。 |
|
|
 |
|
①住所・郵便番号
②氏名(フリガナ)
③年齢
④電話番号
⑤性別
⑥釣獲歴
⑦希望する期間の種類【期間共通・期間A・期間B・3日】のいずれか
※期間券(期間共通・期間A・期間Bのいずれか)を希望される方は、顔写真が必要です。応募時に郵送・または写真データをメールにて送信して下さい。写真はサングラスや帽子等を着用せず、1年以内に撮影されたもので、写真本体を送付する場合は縦3cm×横2.5cmの大きさ、データの場合はjpg形式・100KB以上のデータをお願い致します。落選時の写真返送はいたしませんので予めご了承ください。
※令和元年度以前、調査にご参加いただき【登録番号】をお持ちの方へ
年度ごとに登録番号を発行いたしますので、現在お持ちの番号は記載せずにお申込みいただきますようお願いいたします。 |
|
|
 |
|
総計 500名
※募集人員以上の応募があった場合は抽選となりますが、申込先着順ではございません。 |
》 |
期間利用 160名
■【期間共通】70名(全期間を対象)
■【期間A】45名(上記の奇数〈1・3・5〉週にあたる期間)
■【期間B】45名(上記の偶数〈2・4・6〉週にあたる期間)
※期間A・期間Bは、隔週の2交代制(下記参照)
【期間A】9月2日(土)~9月6日(水)・9月15日(金)~9月20日(水)・9月29日(金)~10月4日(水)
【期間B】9月8日(金)~9月13日(水)・9月22日(金)~9月27日(水)・10月6日(金)~10月11日(水) |
》 |
3日利用 340名
9月2日(土)~10月11日(水)までのうち休止日を除く3日間 |
|
|
 |
|
釣りマナーに精通し浜益川サケ有効利用調査規則を遵守できる方。但し、16歳未満は保護者同伴とします。また、採捕従事者と承認されても調査規則に違反したときは、採捕従事者資格を即時取り消します。
※近年、受付前に管理棟前で椅子等を使用した場所取り、釣り場での場所取り行為が多く見られますが、他の参加者の迷惑となるのでおやめ下さい。 |
|
 |
|
応募申込内容を審査し、郵送で当選・落選の通知を行います。[8月上旬頃発送予定]
※当選通知に振込先・口座番号等を記載します。 |
|
|
 |
|
》 |
【期間利用】(期間共通1名につき) |
|
25,000円 |
|
|
|
》 |
【期間利用】(期間A・期間B各1名につき) |
|
15,000円 |
|
|
|
》 |
|
|
|
※自己都合による調査の不参加、過剰入金及び重複入金の返金はいたしません。
※参加者の安全を考え、荒天時(強風・川の増水・落雷等)は調査を中止する場合がございます。中止になった場合も施設利用料(参加料)の返金はいたしませんのでご了承下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
浜益川サケ有効利用調査【調査区間図】 |
|
|