ホーム > 石狩市海水浴場情報 |
|
![石狩市海水浴場情報[Ishikari Beach Information]](../sozai/contents_side_title_beach.gif) |
|
▶ 石狩地区 |
|
|
▶ 厚田地区【海水浴場・キャンプ場】 |
|
|
|
▶ 浜益地区 |
|
|
![海水浴場情報[Baech Information]](sozai/title_beach_info.gif) |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
2023.08.19sat |
 |
晴[08:00] |
 |
26 ℃ [08:00] |
 |
25 ℃ [08:00] |
 |
可[08:00~] |
 |
弱[やませ] |
 |
弱 |
 |
30 ℃ |
 |
21 ℃ |
 |
20 % |
|
|
|
 |
2023.08.19sat |
 |
晴[08:00] |
 |
31 ℃ [08:00] |
 |
24 ℃ [08:00] |
 |
可[08:00~] |
 |
無 |
 |
無 |
 |
30 ℃ |
 |
21 ℃ |
 |
20 % |
|
|
 |
2023.08.19sat |
 |
曇[08:00] |
 |
26 ℃ [08:00] |
 |
24 ℃ [08:00] |
 |
可[08:00~] |
 |
弱 |
 |
弱 |
 |
29 ℃ |
 |
22 ℃ |
 |
30 % |
|
|
|
|
|
|
![石狩地区[Ishikari Area]](sozai/title_beach_ishikari.gif) |
|
![石狩浜海水浴場[あそびーち石狩]](sozai/title_beach_ishikari01.gif) |
|
開催期間 |
令和5年7月8日(土)~8月20日(日) 【44日間】 |
|
PR |
|
■ |
|
札幌市から車で約40分。本町地区にある石狩浜海水浴場(あそびーち石狩)は、年間約20万人もの海水浴客が訪れ、道内1位の人気を誇る海水浴場です。
約800mにもおよぶ海岸線には、キャンプエリアが設置され、トイレ、手洗い場も完備しています。 |
■ |
|
砂浜でも使用できるアウトドア用車椅子「ランディーズ」3台を用意しています。
その他、車椅子の方の使用できる簡易トイレ・シャワーを完備しています。 |
■ |
|
あそびーち石狩【石狩浜海水浴場】では、日本水難救済会とライフセーバーが安全に海水浴を楽しんでいただけるように海水浴期間中、海の監視を行っています。 |
■ |
|
石狩浜海水浴場(あそびーち石狩)の放射性物質に係る水質調査の結果について
あそびーち石狩では、昨年に引き続き、海水の放射能測定を実施し、今年も放射性物質(ヨウ素-131、セシウム-134、セシウム-137)は不検出でした。安心して、あそびーち石狩へお越しください。 |
|
|
交通 |
|
駐車場 |
1700台
■1日料金【8:00~18:00】
【普通車】 1,000円
【二輪車】 300円
【中型車】 1,500円(11人から29人乗り)
【大型車】 2,500円(30人乗り以上)
※駐車券は当日のみ有効です。キャンプ等で翌日の8:00以降にお帰りになる場合は、駐車場料金[普通車]1日1,000円が発生しますのでご了承ください。 |
|
ビーチ |
|
キャンプ |
無料
※指定区域以外でのテント設営は禁止となっております。
※海水浴場内での直火は禁止です。
※ゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。 |
|
お問い合わせ |
|
住 所 |
|
海水浴場利用者の心得 |
【1】 |
旗や浮きなどで区画された区域内で遊泳しましょう。 |
【2】 |
必ず準備体操を行い、体を濡らしながら水に入りましょう。 |
【3】
|
次のような状況のときは、遊泳しないようにしましょう。
[1] 開設者が定めた利用時間外(夜間、早朝)であるとき。
[2] 開設者が、遊泳することは危険または不適当と認め、遊泳を禁止したとき。
[3] 体調が悪いとき。
[4] 酒類を飲んだとき。 |
【4】 |
遊泳区域を表示する旗やうき等を移動したり、壊したりしてはいけません。 |
【5】 |
離岸流(海岸に打ち寄せられた海水が沖に戻る強い流れ)に流されたら、慌てずに海岸と平行に泳ぎ、流れから離れましょう。 |
【6】 |
他人の迷惑となる行為をしないようにしましょう。 |
【7】 |
幼児や児童には、必ず保護者が同伴しましょう。 |
【8】 |
空き 缶、空き瓶などのごみは、所定の場所に持って行くか、家庭に持ち帰りましょう。 |
【9】 |
魚貝を採取してはいけません。 |
【10】 |
遊泳区域内に、ヨット、サーフボード、モーターボート、水上オートバイ等を乗り入れないようにしましょう。 |
【11】 |
もり、水中銃などを使用しないようにしましょう。 |
【12】 |
危険な遊技等をしないようにしましょう。 |
【13】 |
貸しボートを利用するときは、その事業者の指示に従うととともに、事故防止に細心の注意を払いましょう。 |
【14】 |
公衆の安全、衛生および風紀を損なうような行為をしないようにしましょう。 |
【15】 |
海水浴場に自動車で出かけるときは、交通の混雑が予想されるので、特に交通事故防止に努めましょう。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
![厚田地区[Atsuta Area]](sozai/title_beach_atsuta.gif) |
|
 |
|
開催期間 |
令和5年7月8日(土)~8月20日(日) 【44日間】 |
|
PR |
|
厚田区にある厚田海浜プールは、防波ブロックに囲まれ、穏やかな波が自慢の海水浴場です。
近隣には、あつた港朝市や、あいロード夕日の丘観光案内所、恋人の聖地/厚田展望台などがあります。 |
|
交通 |
|
駐車場 |
180台
■平日9:00~17:00 土日祝日8:00~17:00
環境整備協力金(1日)
【普通車】 1,000円
【二輪車】 300円
【中型車】 1,500円(11人から29人乗り)
【大型車】 2,500円(30人乗り以上) |
|
ビーチ |
|
お問い合わせ |
|
住 所 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
開催期間 |
令和5年7月1日(土)~8月27日(日) 【58日間】 |
|
PR |
厚田区にある厚田ビーチセンターは、厚田川に隣接し、砂浜から厚田漁港の灯台が見える海水浴場です。 |
|
交通 |
|
駐車場 |
250台
【時間】8:30~17:00
【普通車】 800円(土日祝:1,000円)
【軽小型乗用車】 600円
【二輪車】 200円 |
|
ビーチ |
|
キャンプ |
|
お問い合わせ |
|
住 所 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
開催期間 |
令和5年6月3日(土)~8月27日(日) 【87日間】 |
|
PR |
厚田区にあるジェットビーチ石狩は、国道231号線にほど近く、望来川の南側に隣接した海水浴場です。 |
|
交通 |
|
駐車場 |
250台
【時間】8:00~17:00
【普通車】 1,000円 |
|
ビーチ |
|
キャンプ |
|
お問い合わせ |
|
住 所 |
|
|
|
|
|
 |
|
開催期間 |
令和5年4月29日から10月31日まで
【宿 泊】チェックイン 12時00分 チェックアウト 10時00分
【日帰り】チェックイン 10時00分 チェックアウト 17時00分
※チェックイン前、またはチェックアウト後のご利用につきましては、追加で日帰り分の料金を頂戴致します |
|
PR |
|
厚田区にある厚田キャンプ場は、野鳥や昆虫、小動物たちが遊ぶ人気の森のキャンプ場です。
場内を流れる牧佐内(ぼくさない)川では、9月中旬から10月中旬まで鮭の遡上が見られ、手の届く距離で観察することができます。
また、炊事場、水洗トイレはもちろん、バーベキュー施設、遊具などの施設も整っています。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、混雑状況によってはご利用をお断りする場合がございますので予めご了承ください。 |
|
交通 |
【車】札樽自動車道「札幌北IC」から国道231号線を留萌方面へ約45km、道道11号月形厚田線を右折し約3km(約70分) |
|
料金 |
利用料金:大人200円 小学生100円(幼児無料)
持込テント(1張):1,000円 ※日帰りは500円 |
|
HP |
|
お問い合わせ |
TEL:0133-78-2100(現地管理センター)
※期間外は㈱あい風 TEL:0133-78-2300 |
|
住 所 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
![浜益地区[Hamamasu Area]](sozai/title_beach_hamamasu.gif) |
|
![川下海水浴場[はまます ピリカ・ビーチ]](sozai/title_beach_hamamasu01.gif) |
|
開催期間 |
令和5年7月8日(土)~8月20日(日) 【44日間】 |
|
PR |
|
浜益区にある川下海浜浴場(はまますピリカ・ビーチ)は、澄んだ海と管理の行き届いた美しい砂浜が人気の海水浴場です。海水浴場に隣接するキャンプ場は、芝生が敷き詰められ、炊事場、水洗トイレなど整備されています。 |
《川下海水浴場・浜益海浜公園MAP》 |
 |
|
交通 |
【車】JR札幌駅から約76km/約1時間40分
【バス】沿岸バス「特急ましけ号」乗車(約1.5時間) 「川下」下車後徒歩5分 |
|
駐車場 |
750台
■1日料金【8:00~17:00】
【普通車】 1,000円
【二輪車】 300円
【中型車】 1,500円(11人から29人乗り)
【大型車】 2,500円(30人乗り以上)
※17:00以降に駐車し、翌日8:00以降まで駐車の場合は、駐車場料金普通車1日1,000円が発生しますのでご了承ください。
※【例】1泊2日(キャンプ)の場合は駐車料金が2,000円になります。 |
|
ビーチ |
|
キャンプ |
無料
※海水浴場内での直火は禁止です。
※ゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。
※近隣住民の方のご迷惑になりますので、夜9時以降はお静かに願います。 |
|
お問い合わせ |
|
住 所 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|